韓国料理の代表とも言えるチャプチェですが、私はどうも油っぽく甘い料理が苦手で、韓国へ行ってもすすんで食べることがありませんでした。もう少しあっさり食べたいなといつも思っていましたが、チャプチェは手間がかかるので、すすんで料理することがありませんでした。
しかし、今回はさっぱり系のチャプチェを教えていただいたので、紹介したいと思います。
チャプチェ材料
・韓国春雨 500g
・玉ねぎ1個
・牛肉薄切り 200g
・キノコ (お好み)200g
・韮1束
・人参1本
・パプリカ 赤、黄色1個づつ
・ヤンニョン材料
牛肉用(ゴマ油大さじ2、おろしにんにく 大さじ1、塩少々
春雨用(醤油200ml、水あめ400ml、食用油100ml)
仕上げ用(ごま油 大さじ3、ごま 大さじ3、おろしにんにく 大さじ3)
作り方です
①牛肉は食べやすい大きさにカットし、ヤンニョンを入れ味をなじませておきます。
②全ての野菜を千切りにカットします。(大変だけどがんばってくださいね)
③ ①と②をそれぞれの材料ごとにサラダオイルで炒めます。(ここも手間がかかります。)
④炒めたら大き目のボールに入れます。(後でかき混ぜるので、大き目のボールが必要です。)
⑤韓国春雨を煮ます。
今回使用したものは、湯で時間が11分でした。
⑥茹で上がったら冷水に取り、食べやすい大きさにはさみでカットしていきます。
⑦春雨を煮ていきます。
⑧春雨用のヤンニョンの材料を鍋に入れ、沸騰したらかき混ぜ材料が混ざったら、茹でた韓国春雨を入れ水分がなくなるまで煮詰めます。
韓国春雨は伸びないので安心してください。
⑨水分がなくなるまで煮詰めると、韓国春雨が茶色くなります。
⑩仕上げ用の材料を混ぜ合わせ、⑨に入れます。
⑪⑩に炒めておいた材料を入れ、手でよくかき混ぜ合わせます。
⑫よく合わせたら、皿に盛り付けて完成です。
おまけ情報
韓国の友人と、韓国の大型スーパー「emart イーマート」で買い物をしていた時に、チャプチェはこれが美味しいよと教えてもらい購入した物です。
チャプチェは、サツマイモの粉で出来ています。こちらのチャプチェはサツマイモ100%で出来ている物です。確かにとても美味しかったです。
韓国旅行で、イマートへ行かれる方は探してみてください^^
感想まとめ
チャプチェは、韓国の家庭料理でもよく作られていますが、結婚式や誕生日などのお祝いの席にかかせない料理です。
多くの材料を切り、それぞれ炒めるのでとても手間がかかりますが、家族の手があるときに協力しながら作ってみてはいかがでしょうか。
今回教えていただいたチャプチェは、韓国春雨を炒めず作るので、あっさりしていて食べやすくとても美味しいく出来上がりました。
韓国料理では、砂糖を使わず水あめを使用し、柔らかい甘みと照りが出ますので是非、水あめを使用してみてください。
教えて下さった料理教室はこちらです。