釜山 海雲台で韓国伝統茶を飲みたいと思い、釜山の地元民に美味しい店を紹介してもらい行ってみました。想像を超える最高のおもてなしを体験することが出来驚きました。海雲台では、数少ない韓国伝統茶カフェです。
釜山伝統茶カフェ ビビビダン(비비비당)
ビビビダンの店内からは、釜山の海を一望出来る席がありますが、この日は台風接近のため悪天候だったので奥の席へ通していただきました。
靴を脱いでくつろげる空間です。日本の和室を感じさせる雰囲気でした。
店内には、テーブル席もあります。広くて清潔な店内空気も綺麗に感じます。
ビビビダンのスタッフさんで、とても品格のある方が韓紙に書いてある手書きのメニューを持って来てくださいました。
お茶の説明をしてくださいましたが、こんなにゆっくりで丁寧な韓国語は初めて聞きました。
とても癒される韓国語の響きです。日本の皇室のような話し方でした^^
こんな事を言ってはいけないのですが、怒ったようなきつい韓国語しか聞いたことが無かったので、美しい韓国語に正直驚きました 。
スタッフさんの韓国語と丁寧な接客は、最高のおもてなしです。
注文するお茶が決まったので、お部屋でくつろぎタイムです。
友達が注文した緑茶です。日本の抹茶と同じです。お茶にはそれぞれ合うお菓子が付きます。葉の形をした緑茶のお菓子のようです。
私は、ナツメ茶にしました。トロトロなのでスプーンでいただきます。
ナツメ茶 10000원(約1000円)は少しお高めですが、店内の雰囲気と素晴らしいお店の方のおもてなしを考えると納得のいくお値段です。
自然な、ナツメの甘味と香りでとても美味しかったです。
お菓子は黒胡麻でした。黒胡麻のお菓子も、甘味は弱く香ばしく深い味でした。
黒胡麻なのね、見せて見せて !
お菓子に付いている楊枝の様なものは木の枝です。枝を削り作っているそうです。なので、全て形も大きさも違います。抜群のセンスですよね!器も楊枝も癒しを与えてくれます。
海雲台地元民(友達)の注文した物は…
男性に効くお茶というものらしく、名前は忘れましたが男性用です。
品格のあるお店の方が説明をして下さったら、友達は速攻で、それ!と注文していました^^
ベリー系の味で甘酸っぱくて美味しかったです。
この枝は太いですね。お菓子も2個付いてきました。
入り口には、季節の花が生けられていました。これも動きがあり素敵でした。
疲れ切った1日の最後に、くつろげる素敵な伝統茶カフェでした。次回は、晴れた日の夕方に行って、釜山の海を眺めながら韓国茶を頂きたいと思います。韓国での、おもてなしに感動しました。