スポンサーリンク
カンジャンケジャンが好きなので、釜山在住の方イチオシの店へ行ってみました。地元グルメさんが美味しいと言う店なので、期待できそうです!
カンジャンケジャンとは?
韓国のカンジャンケジャンは、生のワタリガニをケジャン(醤油)に漬け込んだ物です。日本のスーパーで販売されているワタリガニよりかなり大きめで、蟹肉もたっぷり詰まっています。
ワタリガニの旬は、春で5~6月です。旬のワタリガニは、お腹にいっぱい卵が入っています。卵を食べたい方は、シーズンに行って食べることをおすすめします。
しかし、カンジャンケジャンは韓国では1年中食べることが出来ます!
이하정간장게장 수영(イハジョンカンジャンケジャン水営)
カンジャンケジャンを食べると、醤油の味が濃く塩分が気になる方も多いと思いますが、イハジョンカンジャンケジャン水営は、醤油の味がとてもまろやかでした。これなら、安心していただくことが出来ます。
こんなに、まろやかなのは初めてと言ってよいほどです。甘い渡り蟹の身をしっかり味わうことが出来ました。
塩分が少なく感じると言うことは、新鮮な蟹を使用しているのだと思います。
蟹の甲羅は、注文した分だけ付いてきます。蟹の甲羅に入っている身を食べた後の汁にご飯を入れて、混ぜながら食べると美味しいです。
写真には無いのですが、ビニールの手袋があるので必ずはめて蟹にかぶりついてください。ビニール手袋をしないと、ヤンニョンで手が真っ赤になってしまいます。
まあ、口の周りは真っ赤になりましたが、、、^^
香ばしくて、甘い白身魚で私も大好物です。韓国ドラマにも、裕福な家の食卓で登場するイシモチです。あ、またミーハーな事を書いてしまいました。
トトリムック(どんぐり豆腐)です。トトリムックとは、どんぐりの粉を煮て固めた物です。カロリーが低いのに、満腹感があり脂肪吸収を抑制してくれるのでダイエットにも良さそうです。
韓国では、食事や、おやつに食べられています。モチモチしていて、癖になる美味しさです。結構好きなんです。
カボチャが甘くてホッとするお味で、甘く煮てありました。
韓国料理は好きなのですが、辛い物が続くと日本食に似た物が出てくると、ホッとします。こちらの南瓜の煮物は、我が家の味に似ていました。
タコの刺身もこんなに出てきました。これも無料おかずなんて、感動です。
2人分なのですが、有難いことにもう食べ切れませんでした。流石韓国!量が半端ないです。
この日は、観光客の姿はなく釜山の地元の方ばかりでしたが、お店のアジュンマ(おばさん)もとても親切にしてくださいました。地元民に愛されているカンジャンケジャンのお店という印象でした。
あ〜〜!お腹がいっぱいで大満足です!
ごちそうさまでした、また来ます!
TEL:051-909-6100
営業:10:30~21:00 毎月第一月曜休み
釜山へ行くならエアトリがオススメ!▼
スポンサーリンク