スポンサーリンク
ソウル南大門市場をフラフラ歩いていたら、目に止まったのです。ソウルへ旅行に行かれている方は見た事があると思います。
手際よく野菜のみじん切りをする光景がとても気持ちが良く素敵だなと思い、ついついやってみたくて購入しました。
みじん切りのスライサーとでも言うのでしょうか?名前は分かりませんが、購入して正解でした。もう4年間、ほぼ毎日使用しているのに、壊れません。とっても重宝しています。
便利なスライサー
10000ウォン。(約1000円)
まな板を使わずに、ニンニクや生姜のみじん切りをしてくれる優れもの便利グッズはこちらです。まな板にニンニクや玉ねぎの臭いがつくと取るのも大変で、主婦としては嫌ですよね。これを使えば、まな板は必要ありません。
力を入れなくて、楽チン!ペコペコ!
今回は、豆もやしのナムル用に粗みじん切りにしました。細かくしたい場合は、さらに叩きます。あっという間に、仕上がります。
私がよく利用する野菜は、人参、玉ねぎ、生姜、ニンニクです。長ネギは繊維が強いので、上手に出来ませんでした。練習を重ねれば出来るようになるのかもです。包丁を使ってみじん切りを作るより、早く綺麗に仕上がると思います。
洗うのも簡単です。底の蓋の部分に水と洗剤をいれ、数回ペコペコ押します。そうすると、歯に挟まって残った野菜が落ちてくれます。私流ですが、、、^^

南大門市場の路上で販売しているアジュシです。
スポンサーリンク
韓国料理でおうちパーティー
今回は、豆もやしのナムルの他、生野菜の韓国風海苔巻き、チャプチェ、キムチとチーズのチヂミ、サツマイモのレモン煮、オジャコご飯を作ってみました。
子ちゃまのお客様にもがっついて貰えましたホッ!(お子ちゃまには、チャプチェと生野菜の韓国風海苔巻きが人気でした。)
韓国海苔巻きのソースは、自家製梅酵素と日本の味噌を隠し味に使いました。
韓国好きが集まり、韓国料理とお酒で楽しい時間を過ごす事ができました^^
韓国へ行くならエアトリがオススメ!▼
スポンサーリンク
[…] 。みじん切りだけでなく、千切りも出来るんだね。 友達に頼まれた分だけ購入して、ホテルに帰りました。 南大門で購入したスライサーがとても便利はこちらからです♪ […]